【経沢香保子氏インタビュー後編】 女性もゴルフで輪を広げて!きめ細やかな心配りで生まれるビジネスチャンス
最近は忙しくてゴルフ場に足を運べていないという経沢香保子さんですが、ビジネスの輪を広げるためにも、特に女性はゴルフをしたほうが良いと語ってくれました。ゴルフ場でのコミュニケーションに、どんなビジネスチャンスが隠されているのでしょうか。前回に引き続き、実業家の経沢香保子さんに話を伺いました。
仕事だけの付き合いはもったいない
仕事で知り合った方々は、人生でも仕事でも大切な存在。ゴルフはその方たちと深く付き合うきっかけにぴったりです。仕事では知ることができない面を垣間見ることもできます。
トレンダーズ時代は経営者として、社外のキーマンと仲良くしなければと思い、ゴルフをよくしていましたね。社会に出ると、仕事の仕方がその人の人格みたいに捉えられがち。でもゴルフを通じて半日も一緒にいれば、その人の素顔がよく分かります。仕事ができる人と一緒に行くと、活躍されている理由がよく分かるんですよ。
ゴルフはいわば、その1日を楽しく過ごすための共同作業です。深いところでしっかりお互いを知ることが、良い関係を継続させる秘訣だと思います。
周りを見る、女性らしい心配り
常に、何があってもベストコンディションでいることは、経営とゴルフの共通項。苦しい時こそ周りを笑顔にするのが私の仕事だと思っているので。
ミスをしても顔に出さない。むしろ周りが不機嫌になっても受け止めるくらいの気持ちでいるのがいいと思います。皆さんが気持ちよくプレーできるように、マナーや礼儀を重んじる。女性ならではのきめ細かな心配りが大事ですよね。
経営者の方々などはそういうところを見ていると思いますし、そこから生まれるお仕事もあると思います。ゴルフは自分の至らなさを感じさせてくれるし、いい練習にもなるスポーツですよ。
あとは、女性だとやっぱりゴルフウェアにも興味があるのでは。最近はずいぶんかわいいですよね。私は派手なのが好きで、普段着られないようなショッキングピンクや赤、黄色なんかおすすめです!ゴルフをしている女友達とは誕生日にゴルフグッズのプレゼント交換もしましたね。
親しくなる出会いの場としても
社会人になると人と出会うきっかけは「仕事を通じて」が多くなりますよね。仕事が絡むとポジションや利害関係の配慮もあり、人として親しくなる機会ってなかなかなかったり。出会いがないと嘆く女性も多いと思います。
でも、ゴルフ場って素晴らしい出会いの場かと。ゴルフでの会話は素と素でお話ができます。お料理教室に一緒に行くとか、キャンプファイヤーを一緒にやるとかに近い感覚ですかね!
人間として学べることも多いし、また会いたいと思えるいい方に出会うにはゴルフが一番だと思いますよ。一緒に食事に行くのとはまた違った深いコミュニケーションですからね。
プレーを、環境を、人を楽しむこと
ゴルフはやっぱり「楽しむこと」が大切だと私は考えます。スコアが良い悪いではなく、自分自身のカップインまでのプロセス、非日常的な環境、いつもとは違ったビジネスパートナーの素顔。そういったものを含めて1日を満喫することが大事なのではないでしょうか。
ゴルフは性格が出ます。1、2時間ではなく約半日周るので、疲れちゃって適当になってしまったり、メンタルが崩れてしまったりもあるかもしれません。でも、そういう時こそきちんとコンディションを整えて、一打一打しっかり打てるかどうか。午前と午後で切り替えてプレーできるか。そういう人間でありたいなとは思っています。そういうところも含めて楽しみたいですよね。
出資の話や大きな仕事の話は、いつもゴルフを通じてでした。私は再び起業してから仕事、家事育児で忙しくなって、最近行けてないんですけど落ち着いたらまた行きたいと思っています。とりあえず100切りに再挑戦したいですね!私は全力主義なんで(笑)。
まだまだ、男性プレーヤーが多いビジネスゴルフのシーンですが、これからはどんどん女性も参加して、ゴルフ場が華やかになっていけばいいですね!

-
2016.08.03
-
2015.10.30
-
2015.10.30
-
2015.10.30
-
2015.10.30
-
2016.08.30
-
2016.08.30
-
2016.08.30
-
2016.08.30
-
2016.08.30