ゴルフはミスを受け入れられないと「イップス」になる!?
パッティングで、極度の緊張から手が思うように動かなくなり、それでも無理矢理ストロークすると、とんでもなく距離感をミスしてしまうという「イップス」と呼ばれる「症状」があります。
この「イップス」は、最初はパッティングだけに使われる言葉でしたが、徐々に拡大解釈され、今では、「アプローチイップス」とか、「ショットイップス」、あるいは「ダウンスウィングイップス」など、いろいろな場面で「思うように体が動かない」という意味で使われています。
ただし、例えば「アプローチイップス」と言っても、アマチュアの場合、本当に深刻な症状を抱えている人はごく少数で、単に「アプローチが苦手」というだけのことも多いようです。
突き詰めて考えすぎるとイップスになってしまう恐れが
いずれにせよ、深刻なイップスの症状を「発症」してしまうと、「治療」は困難を極めますので、発症する前に「予防」することが、最善の手立てと言うことができます。
イップスになってしまう人は性格が真面目で、物事を突き詰めて考えてしまう人が多いような気がします。そういう人は失敗する自分が許せないので、とことん練習して、上手くなろうと努力するのですが、それが逆に、「あんなに練習したんだからミスはできない」というプレッシャーとなり、体を硬直させてしまうのだと思います。
楽天的な性格で、多少ミスをしても、「次は上手くいくから大丈夫」と気持ちを切り替えられる人は、おそらくイップスにはならないでしょう。ゴルフは「ミスのスポーツ」と言われるくらいで、どんなに練習しても、ひとつもボギーを打たずにプレーし続けることは不可能です。ミスが出るのは当たり前のこととして受け入れ、「ミスもゴルフのうち」という気持ちで、楽しくプレーすることが、イップスの予防にもつながると思います。
-
2016.06.17
-
2016.06.17
-
2016.06.17
-
2016.06.17
-
2016.06.17