安定したリズムを身につけるには?

1-1
いつも安定したスイングをするには、安定したリズムを身につけることが重要です。ただ、初・中級者のなかにはクラブごとにリズムが大きく違う人や、同じクラブでも毎回スイングのリズムが違う人を数多く見かけます。

そこで、ここではいかにスイングのリズムを安定させるかを解説しましょう。

なぜリズムが重要なのか?

「そもそもなんでリズムがそんなに重要なの?」と思われる方もいるかもしれないので、まずはゴルフにおけるリズムの重要性から解説します。

ゴルフのショットは、スイングスピード、入射角、フェースの向きなどなど、さまざまな要素に左右されます。また特に勉強熱心な方であればさまざまな情報源から知識が入ってきて「右ひじの角度をキープしないと・・・」「トップで重力を感じて・・・」「肩の開きは大丈夫かな?」などいろんなことを考えながらスイングしてしまう傾向にあります。

こうしてあれもこれもと考えながらスイングして、それらすべてをしっかり実践できればいいのですが、残念ながらそんな器用な人間はいないと断言していいでしょう。仮にできたとしても、それと全く同じことを毎回やるのは不可能です。
そこで重要になってくるのがリズムです。

一定のリズムを持ってスイングすることで、身体は安定して同じ動きをするようになります。つまり、リズムとは正しい動きを体に覚えさせるためのものであり、毎回同じリズムでスイングしていると自然と動きが安定してくるということです。

なぜリズムが悪くなってしまうの?

リズムが悪くなってしまう人は多くの場合、上半身の動きが多すぎるいわゆる「手打ち」になってしまっているという特徴があります。

1-2上半身は細かい動きができて非常に器用な反面、動くパーツが非常に多くなるため毎回同じ動きをするのが苦手です。そのため、上半身の力を使ってクラブをスイングしていると毎回違う動きになってしまい、結果リズムが安定しなくなります。

リズムよく打ち、安定したスイングを手に入れるためには、まず下半身主導のスイングを身につけることからはじめましょう。

歩くときのリズムをスイングに取り入れると自然に振れる人間の動きで一番リズムが安定しているのが、歩くときのリズムです。歩くときのリズムでスイングをすれば、自然と毎回同じリズムで打てるようになります。

また、歩くリズムが人それぞれなのと同様、スイングのリズムも人によって心地よいリズムというものがあります。そこで、自分の身体にすでに染みついている歩くときのリズムを使うことで、いつも安定して、しかも心地よいリズムでスイングをすることができます。

1-3これを実践するうえで取り入れたいのが、足踏みをしながらスイングをするトレーニングです。足踏みしながら打つことで、歩いているときと同じリズムでスイングしやすくなります。

また、こうしてリズムの主導権を下半身に持ってくることによって、自然と意識が下半身や体幹にいき、下半身を中心に動くスイングが身につくようになります。

このリズムだけはどのクラブを使っているときも同じにしましょう。例えばハーフスイングで打つアプローチショットなどでも、このリズムを変えてはいけません。

もちろん、クラブによって長さが変わったり、スタンスの幅が変わるので多少の差異はでてきますが、どのクラブでも同じリズムを意識することが安定したプレイができるようになります。

植村 啓太
16歳からゴルフを始め、その後23歳の若さでツアープロと契約し、ツアープロコーチとしてデビュー。大場美智恵プロや服部道子プロをはじめ、現在まで多くのツアープロのコーチを担当する。2005年には自身が主宰する「K's Island Golf Academy」をオープンし、多くのアマチュアの指導にあたる。ゴルフ誌、ゴルフ番組をはじめ、幅広いメディアに出演し、ゴルフの魅力を伝えるとともに、インストラクターの育成にも力を注いでいる。
ランキング基礎動作レッスン(スイング作り)の人気記事
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑