ゴルフ初心者ガイドー初めてのGolf

気張らず気軽にコースデビュー!

101k

ゴルフをはじめたい!でも何から始めれば良いのか分からない。という方のために、この「ゴルフ初心者ガイド」ではルールやマナーをはじめ、クラブ選びや服装などを分かりやすく解説していきます。ベテランと呼ばれるゴルファーだって、最初はみんな初心者でした。ゴルフコースで実際にラウンドを繰り返して、技術だけでなくルールやマナーも学んでいったのです。ゴルフは決して敷居が高いスポーツではありません。気張らずに、気軽な気持ちで最初の一歩を踏み出しましょう。ゴルフとの出会い。それはあなたに新しい感動とやりがいを運んでくれるはずです。

初めてのラウンドまでにしておくべきこと

102k

「今度いっしょにゴルフに行きませんか?」ふとしたきっかけで、友人や得意先からゴルフに誘われたら、まず何をすれば良いのか。いざという時に困らないよう、初めてのラウンドまでに初心者ゴルファーが知っておくべきことは、クラブ等の道具の準備と行き帰り、プレー時の服装です。ルールは自分のスコアをカウントするために必ず必要です。マナーについては最低限のことを知識として頭に入れておき、その都度同伴プレーヤーから教えてもらうのが良いでしょう。服装は、この「初心者ガイド」を参考にしながら準備してみてください。

ゴルフの魅力は人と人の距離を縮めること

103k

ゴルフは大自然あふれるゴルフ場で、ルールとマナーに従ってプレーします。そこには、わんぱく坊主のパワーヒッターもいれば、理論派・知性派のタクティシャンもいます。ルールを厳格に守るカタブツもいれば、いたずら好きなコアクマもいるでしょう。半日共にプレーすれば、その人の人柄がよく分かります。反対にあなたの人柄も同伴プレーヤーに伝わるはずです。人と人との距離を一気に縮めることができる。それもゴルフの魅力のひとつなのです。生涯を通じて楽しめる、それがゴルフです。

104k
ゴルフの魅力のひとつは、何と言っても老若男女が技術に関係なく平等に楽しめる仕組みがあること。実際にゴルフ場に行ってみると赤や白、青などティーショットを打つポジションがいくつもあることに気づくと思います。それは同じホールでも打つ人(例えば女性やシニアなど)によってティーグランドの位置を変えることで、同じような条件下で楽しむために存在します。また、よく耳にするハンディキャップという言われるシステムも同じで、あらかじめハンディキャップを申告してからプレーすることで、平等に近い条件でプレーを競うことができます。だから、あなたがシニアになってからでもゴルフは存分に楽しむことができるのです。生涯を通じて楽しめる、そして探求できるスポーツ、それがゴルフなのです。

ゴルフグローブはフィット感で選ぶと間違えなし! ゴルフグローブは、機能性とフィット感で選びましょう。ファッション性は、二の次です。 男性ゴルファーは、ゴルフグローブを片手しかつけない人が多い傾向になります。ビギナーには理 […]

ゴルフティーやマーカー、ボールケースは、ゴルフに不可欠な小道具です。キャディバックに必ず入れておきましょう。 ティショットを打つためのゴルフティー ティグランドに立つ時、必要な道具があります。それはティショットを打つため […]

どのようなスポーツでも、見た目の楽しさと、プレーの結果を決めるのは、持ち物と小物たち。こだわりを持って選びましょう。 身体とクラブを繋ぐグローブは、ファッション性よりもフィット感で ゴルフグローブは、ゴルフクラブがすっぽ […]

グリーン上でのマナーやルールについても注意が必要です。初心者のうちはラインを読む事に集中して、旗竿(ピンフラッグ)への注意がおろそかになりがちです。グリーンではスマートに旗竿を持つこと。それが、ワンランク上のプレーへの近 […]

チョコレートとは チョコレートとは、何かを賭けてゴルフをプレイすることを意味します。他に「握り」という表現があります。以前はゴルフプレイに刺激を加えるためにチョコレートを賭けていたのですが、やがてコインになり、さらに時代 […]

ドライバーとは ドライバーとは最も飛距離を稼ぐために使われるゴルフクラブのことです。別名、1番ウッドとも呼ばれています。ドライバーは飛距離を最も出すことができるのでロングホールでの第1打席に相応しいウッドクラブです。昔は […]

マークとは マークとは、目印や印のことを意味し、スポーツでは特定の相手の動きをチェックする時に使用したりします。ゴルフ競技でのマークとは、ボールマークのことを指すことが一般的です。ボールマークとは、グリーンへのアプローチ […]

エプロンとは エプロンとは、フェアウエイからグリーンへかけての芝を短く刈り込んで整えられた場所を意味します。花道と呼ばれる場合もあります。エプロンは全てのホールにあるわけではなく、存在しない場合もあります。エプロンがある […]

全米オープンとは 全米オープンとはアメリカで開催されるゴルフの世界四大トーナメント大会の一つです。全米ゴルフ協会の主催で、毎年6月中旬に地区を変えながら開催されています。大会日程は6月第3日曜日の父の日を最終日になるよう […]

OKとは ゴルフ競技で使用されるOKという言葉ですが、これは主にグリーン上でパットする時に用いられます。OKパット、OKルールと呼ばれることもありますが、プレイヤーがパッティングし、外しようがないほどカップに近づいた際に […]

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑